娘と毎晩ウルトラマン

毎晩娘に読み聞かせているウルトラ系の絵本の紹介です。

ウルトラかいじゅう絵本シリーズ ピグモンのおつかい

今回はピグモンのおつかいです。ママピグモンにお使いを頼まれた子供のピグモンが知らない人に付いて行ったり、車に乗ったりしないで無事に行けるかなといった内容でして色々とタイムリーな絵本でした。

右がピグモンで左がウルトラQに登場したガラモン。足元に家があるのでその大きさも想像できます。そのガラモンをマスコット怪獣ピグモンにリサイクルしてしまうアイデア素晴らしいです。

この絵本を買った頃に娘も3歳から4歳になりました。幼稚園で言えば年少さんですね。このタイミングで保育園にお巡りさんが指導に来まして、不審者に対しての対応方法のお話をしてくれました。『いかのおすし』です。

・【いか】・・知らない人に付いていかない

・【の】・・車にらない

・【お】・・危ないときはお声を出す

・【す】・・ぐ逃げる

・【し】・・大人の人にらせる

この絵本でも同じようなことが書いてあったので娘も真剣に聞いてました。

まずザラブ星人が「おいしいケーキがあるよー私の星に食べにおいで」と誘いますが、あっさりピグモンにフラれます。その時のザラブ星人のポカーンとした顔がとても笑えます。次にウルトラセブン名作第15話「ウルトラ警備隊西へ」に登場したペダン星人が、そして最後にケムール人が登場します。

ケムール人と言えばウルトラQ第19話「2020年の挑戦」でパトカーに追われながら走るケムール人が思い出されますよね。絵本でもピグモンを追いかけまわるんです。忠実に特徴を再現してますね。

ケムール人と言えばこのシーン

あともう一つタイムリーだったのが、昨今の幼児に対する性暴力を懸念して妻がアマゾンで絵本『だいじだいじどーこだ?』を買ったのもこの頃でした。

だいじ だいじ どーこだ? | 遠見才希子, 川原瑞丸 |本 | 通販 | Amazon

 

パンツの中を見せたり見せられたりするのは良くないことなんだよと教えてくれます。また「逃げる」「大声を出す」「大人に知らせる」など同じような内容も盛り込まれており、セットで読み聞かせをしています。

保育園の中でも娘は飛び抜けて可愛いのでそのようなニュースを見るととても心配になります。

ピグモンのおつかいでは最後にゴモラゾフィーが助けてくれますが、私もゾフィーのようになりたいものです。ゾーフィではありませんゾフィーです。

この大昔の誤植をそのまま使用してしまう「シンウルトラマン」の洒落っ気好きです。まだ見ていませんが・・。

pictbook.info